目次
MOS(Microsoft)の資格とは?

Microsoft社が提供しているMicrosoftのExcelやWordなどの操作スキルを証明することができる国際資格です。
ExcelやWordなどの操作スキルレベルとして、スペシャリストレベル(一般レベル)とエキスパートレベル(上級者)の2種類があり、証明したいレベルとスキルに応じて選択できます。
MOSの資格で就活が有利になる
MOS資格があることで、ExcelやWordなどを業務に使用する会社の就活を有利に進めることができます。
主にPCを活用した事務作業を業務とする仕事に転職するということであれば、
資格を提示することで、基本的操作ができるレベルということを証明することができるため、就職、転職活動を有利に進めることができます。
就職後も即戦力として活躍できる
出典:https://mos.odyssey-com.co.jp/about/
マイナビが「新入社員研修の時にもっと学びたかったものは?」というアンケートを入社3ヶ月の新入社員1600名を対象に調査したところ、
仕事の進め方 | 24.2% |
---|---|
コミュニケーション | 24.1% |
ビジネスマナー | 21.7% |
パソコンスキル | 36.4% |
という結果となりました。
MOSを取得する6つのメリット

MicrosoftはMOSを取得することで得られるメリットを6つ紹介しています。
出典:https://mos.odyssey-com.co.jp/about/
パソコンスキルを客観的に証明
「Excelが使える」「Wordが使える」などの目に見えないスキルを客観的に証明することができます。
資格はMicrosoft Officeのバージョンを取得することができます。
対策学習が実務力に直結
実際のアプリケーションソフトをパソコン上で操作する実技試験なので、資格取得だけではなく、対策学習によってパソコンを使う実務力がつけられます。
実務や作業効率が向上
さまざまな機能を効果的に使いこなすスキルが身につくため、職場でのパソコンを使った業務や作業の効率化が図れます。
就職・転職時の実力アピールに
社会人に必須の資格jのため、就職や転職時をはじめ、社内でのパソコンスキルのアピールに効果的です。
また、多数の企業で社員教育として導入されています。
取得結果をスピーディーに活用
「合否」の結果は、受講後すぐに判定。取得したその日から履歴書に記載して、就職・転職活動に活かせます。
世界で通じる国際資格
世界的に行われている資格試験。
世界共通の「合格認定書」や「デジタル認定書」により、認定されたスキルは世界で通用します。
MOSの受験方法

MOS資格の受験方法は、
・全国一斉模試
・随時試験
の2種類あります。
申し込み方法や試験会場は異なりますが、受験料や資格内容などの違いはありません。
それぞれの詳細は下記の表でご確認ください。

まとめ
MOS資格は自身のパソコンスキルを証明できるため、就職・転職活動で実力アピールをすることができます。
就職後すぐに実務に活かせるため、即戦力として活躍することも可能です。
Microsoftは様々な会社で利用されているため、MOS資格を持っているだけで採用される可能性もある魅力的な資格です。
事務業務の職へ転職を考えているのであれば、取得しておきたい資格ですね。